Netflixレビュー(海外から日本コンテンツ視聴)



今回の記事は「Netflixを使ってみての感想」と「海外から日本のコンテンツをみる方法」を軸に書いていきます。




【目次】

  1. Netflixとは
  2. 日本のコンテンツ
  3. 海外から観る方法
  4. 【追記】サーバーの選び方




1. Netflixとは

正直自分が説明しなくても皆さんご存知だと思うので、簡潔にいきます。



Netflix:

TVやPC、スマホなどのデバイスで、日本や海外のテレビ番組、映画などが見放題です!またNetflixオリジナル番組もあります。



料金:

自分はプレミアムに入っているので、月額1,400円くらいです。(ちなみにUSDとCADは$13.99なのでカナダで入った方が安いかも...)


1ヶ月無料体験ができるので、迷っている人は試してみるといいかもしれません!


Netflix 日本


Netflix USA


ここがいい!:

  • スマホなどのデバイスにダウンロードして視聴できるため、Wi-Fi環境で落としておけば、通信量の心配がいらない!
  • プレミアムだと4台のデバイスで同時に視聴可能なので、友人と割り勘すれば月額360円くらいになる!
  • Netflixオリジナル番組がみれる!




2. 日本のコンテンツ


以前よりは充実してきたとは思いますが、観たいものが全てあるとは思わない方がいいです。なので、ストリーミングサービスで観たい作品があるときは、その作品が提供されているのかを事前に調べてから契約した方がいいかもしれません!


例えば、「攻殻機動隊 SAC」を観たいのに契約してみたら無かったなんて悲しすぎます...
(ちなみにNetflixには「攻殻機動隊」のテレビシリーズも映画シリーズもあります)


余談ですが...
アニメを普段みない人でも、人生で1回は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」と「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」はみておいても損はない、そんなアニメです。



2018年3月下旬時点での、デフォルトの各コンテンツトップの画像を載せておきます。

国内TV番組・ドラマ


海外TV番組・ドラマ


国内映画


海外映画


アニメ




3. 海外から日本コンテンツを観る方法


「海外から日本のドラマをみたい!」「日本から海外の最新の映画を観たい!」という人もいるかと思います。しかし、普通にサイトを開いただけでは観ることは出来ません!


では、どうすればいいのでしょうか?


結論からいえば、「VPN」を使えばいいのです!


ここではVPNの仕組みは省きますが、VPN接続を行えば、海外から日本のコンテンツを観ることが出来ます。もちろん逆も然りです。


どのPCやスマホからでも出来ますが、今回は「iPhoneでVPN接続をする方法」をかいていきます。



【iPhone でVPN(L2TP/IPsec)接続】

1. 「設定」から「一般」を開き、「VPN」をタップする




2. 「 VPN構成を追加...」から設定画面を開き、



説明:そのVPNの説明を入力(自分は面倒なのでvpnとかにしています)

サーバ:「VPN Gate 公開VPN中継サーバー」からサーバを選び、ホスト名または IP アドレスを入力

アカウント、パスワード、シークレット:「vpn」と入力


右上の「完了」を押して保存すれば設定は終わり!


3. あとは使いたいときに、設定のVPNをオンにすれば接続される




詳細や他のデバイスでの接続方法は、VPN Gate 公開VPN中継サーバー(VPN Gate への接続方法)を参照のこと




4.【追記】 サーバの選び方


1. VPN Gate 公開VPN中継サーバーのサイトに飛ぶと、下のような画面がある。今回は「L2TP/IPsec」で接続するので、それ以外のチェックを外して、「サーバー一覧を更新」をする




2. 更新後、一覧の中から接続したい先のサーバを選んだあとは、「xxxx.opengw.net」の部分を前述のVPN設定画面の「サーバ」の所にコピペする


*上位にあるサーバを選べばとりあえずは大丈夫ですが、それでも上手くいかない時は、違うサーバも試してみてください!

*たまにサーバが消えてVPNが使えなくなっていることがあるので、その際は動いているサーバを見つけ再設定しましょう!




【EXTRA】
VPN Gateには色々な国のサーバが公開されていますが、もしMacで「USA」に接続したいけど、そこにはない!って時は、自分は「FlowVPN Connect」を使っています!

<Free Server Site>

*「3. 海外から日本コンテンツを観る方法」に書いてあることは、全て自己責任でお願いします。






今回は、「Netflix」を取り上げてみましたがいかがだったでしょうか

他にも似たようなサービスはHuluをはじめとして数多くあります。ですが、自分はNetflixしか使ったことがないので、比較してお伝えすることが出来ないことが残念です。



人それぞれだと思いますが、個人的な感想としては、月額1400円ちょっと(ワリカンすれば360円)で多くの作品を観ることができるので効用は高いです。


出掛けるのが面倒になる雨季の季節は、「家でゆっくりNetflix」なんていいかもしれませんね!


なんかNetflixのステマをしている気分です... 笑



UNTIL NEXT TIME, GOODBYE!

コメント